
スーツは、働く女性のマストアイテムの1つであり、暑い夏でも欠かせませんが、できれば涼しげな印象に仕上げたいところです。そこで、ビジネスシーンにおけるレディーススーツの選び方や服装のマナー、快適でおしゃれな夏スーツの着こなし方を紹介します。
夏のレディーススーツの着こなしマナー

暑い夏にスーツを着なければならないのは、結構大変ですよね。冷房が効いているオフィスなら体の冷え予防にもなりますが、通勤時や外出時には暑くてジャケットを脱ぎたくなります。
しかし、ビジネスシーンにおいてスーツは必要なアイテムであることは間違いありません。夏にレディーススーツを着る際は、次の2点をマナーとして覚えておきましょう。
肌の過度な露出は避ける
暑いと、なるべくなら薄着をしたい気持ちはわかります。とは言え、あまりにも肌を露出することはビジネスシーンにおいては好ましくありません。
特に、胸元を強調するような着こなしや、短すぎるスカートだと男性が目のやり場に困り、品のない印象を与えてしまう可能性があるので注意したいものです。
仕事をスムーズに進めるためには、接する相手に不快な思いをさせてしまうような身なりをすることは得策ではありません。特に、男性と接する場合は、変な期待や勘違いをさせないようスマートにふるまいましょう。
派手な色や柄はビジネスシーンには不似合い
ビジネスで使用するスーツは、基本的にはシンプルなものが好まれます。女性の場合は黒・グレー・ネイビー・ベージュ・白などが代表的な色です。
逆に、派手な色や柄のスーツは、自己主張が強い印象を与えてしまう可能性があります。デザイン関係の仕事で、服装も含めてセンスを披露したい意図があるなら話は別ですが、一般的なビジネスシーンでは好まれることは稀です。
自分自身や会社のイメージダウンにつながるような身なりは控えた方が無難です。ベーシックなスーツを選ぶようにしましょう。
PR
日本初の女性テーラーが仕立てる、銀座・六本木・大阪のオーダースーツ専門店『Re.muse(レミューズ)』。
- 日本初!ミラノコレクション出展
- 400工程を経た美しいシルエットのスーツ
- NHK、他多数メディア出演
- 1mmにこだわり限りなく身体にフィット
夏スーツジャケットの選び方

オールシーズン使えるスーツはありますが、やはり夏に着用すると暑く感じるものです。近年は猛暑が続いていることもあり、外は暑すぎるのに中は冷房の効きすぎで寒いという状況も珍しくありません。
素材や袖丈にこだわって作られた夏用ジャケットは、室内外の気温の変化にも対応できるので1着あると便利です。
通気性の良い素材を選ぶ
スーツの生地として代表的な『ウール』は、冬服のイメージがあるかもしれません。しかし、春夏向けの『サマーウール』は通気性に優れています。熱の伝導率が低いため暑い外気を通さない上に、シワになりにくく、肌触りがサラッとしています。
また、『コットン(綿)』は吸水性や通気性がよく、肌に優しい素材です。ただし、汗を吸い取ってはくれるものの、速乾性が低いので汗っかきの人には合わない可能性もあります。
同じく、『リネン(麻)』も吸水性と通気性に優れています。コットンよりも速乾性が高く、汗をかいても発散してくれるので、雑菌の繁殖も抑えられます。
しかし、肌触りが硬くカジュアルに見えるジャケットでは、会社によってはNGとされる場合もあります。
また、多くの服の生地として使われている化学繊維『ポリエステル』も速乾性があり、シワになりにくく丈夫です。触るとひんやり感じる『接触冷感素材』を使った商品も続々と登場しています。
涼しげに見える七分袖はおすすめ
スーツと言えば、基本は『長袖』ですが、レディースの場合、夏用スーツには『七分袖』のものも多くあります。
自分自身も袖口が涼しいだけでなく、他人にも暑苦しい印象を与えません。また、華奢な手首が見えていることでスリムにも見せてくれます。
いかにも夏らしく涼しげなジャケットとして重宝するので、1着は持っていて損はないでしょう。
注意、転職面接でのジャケットなしはNG
転職活動で面接に行く際は、必ずスーツもしくはジャケットを着用しましょう。カジュアルな雰囲気の会社であっても、面接時には社会人としての常識やマナーをチェックされます。
アルバイトの面接なら、カジュアルな服装でもよいかもしれませんが、社会人経験のある人が面接を受ける場合は、これまでの姿勢まで疑われることになるので注意しましょう。
スキルや性格などの中身はもちろん大事ですが、少しの面談時間で合否を決めなければならない面接では、外見も重要な判断材料となります。服装も見られていることを意識して、ジャケット着用で真面目な印象を与えることが重要です。
夏スーツに合わせるインナー

夏のスーツに合わせるインナーは、ジャケット同様に通気性のよいアイテムを選びたいものです。
しかし、機能面だけでなく、爽やかな印象を与える色やデザインにもこだわりたいですよね。見た目に清涼感を出したい時は、白や水色、青などを選ぶとよいでしょう。
汗をかくことが多い夏は吸収性と消臭性を重視
夏用のインナーを選ぶときに重要視したいのは、『吸収性』と『消臭性』があるかどうかです。
たくさん汗をかいてしまう夏、外勤から湿気ったままオフィスに帰って冷房の風で冷えるのは困りますよね。また、汗臭くならないかは、女性のたしなみとして気になるところです。
今は、各衣料メーカーが夏用に快適さを追求したインナーを開発しており、お手頃価格で質のよいものが販売されています。自分の体に合うものを見つけてみましょう。
長袖、七分袖、半袖を用意しておくと便利
夏だから半袖という選択肢だけでなく、その日の天候や行き先などによって、インナーを考慮しなければならないことがあるかもしれません。
スーツ下のインナーは、長袖・七分袖・半袖の3種類を用意しておくと、各シーンに合わせて使えるので大変便利です。その際、ジャケットと同じように素材を考慮すると、長袖であっても快適に着られます。
下着が透けていないか確認
夏は外とオフィスの中の寒暖差が激しいので、ジャケットを脱ぐ場面もあるでしょう。そのときに『下着が透けていないかは』女性なら気になるところではないでしょうか?
ビジネスシーンだけでなく、外で見知らぬ人にも見られる可能性もあるため、着脱を想定したコーディネートすることが肝心です。
インナーの下に着る下着の色は、白系のインナーにも透けにくいベージュがおすすめです。また、レースなどの装飾があるものよりも、フラットなシンプルデザインのほうが凹凸が目立たないので尚よいでしょう。
透けていたことに後から気づいて恥ずかしい思いをしないよう、ジャケットを羽織る前に鏡の前で1度チェックすることをおすすめします。
ボトムにはスカート?それともパンツを選ぶ?

スーツを上下で選ぶ際、まず選択肢として出てくるのが『パンツスタイル』にするか『スカートスタイル』にするかということです。
それぞれ印象も違いますが、体型によってどちらかが似合わない場合もあるでしょう。そのため、お店で試着してみて全体的な印象を客観的に見ることは大切です。自分の体型や好み、仕事の内容に合わせて選ぶのがよいでしょう。
スカートが活躍するが、ストッキングは必須
スカートは、柔らかい雰囲気を出したいときに役立つボトムスです。例えば、サービス業などの接客時には優しい印象を与えてくれるでしょう。スカートスタイルは、女性ならではの華やかさとしなやかさが演出できます。
また、夏はスカートの方が風通しもよく、履いていても涼しいですし、見た目にも清涼感があります。ただし、素足にスカートというスタイルはビジネスシーンにふさわしくないので、『ストッキング』を着用しましょう。
実は、ちょっとした傷やアザ、膝小僧の黒ずみを隠したい場合にもストッキングは効果的です。同じベージュでも様々なカラーバリエーションがあるので、自分の肌が1番きれいに見える色を選んで肌色の調整をし、美脚効果を狙うのもアリです。
パンツはクロップドパンツが人気
パンツスーツの場合は、キビキビと動きやすい格好から活動的で知的に見え、交渉が必要な営業や人前で話す機会の多い職業の場合におすすめです。また、仕事で男性と関わる機会が多いなら、パンツスタイルになることで心理的な隔たりを与えない効果もあります。
とは言え、フルレングスは暑いですよね。そこで、夏はジャケットに合わせるボトムスとしてクロップドパンツがおすすめです。丈が短く少しカジュアルにも見えるので、フルレングスよりも涼しげで堅苦しくない印象になります。
また、足首が強調されるので、パンツスタイルでも女性らしさをアピールできます。ヒールのあるパンプスと合わせることで、より美しい足元を演出することも可能です。私服コーデにも使いやすいので、1枚持っているとオン・オフ問わず使えて重宝するでしょう。
まとめ
夏のレディーススーツコーデは、男性のスーツコーデよりもバリエーションが豊富なので、さりげなくおしゃれを楽しめます。
素材や丈、インナーの機能性にもこだわって、自分ならではのコーディネートで暑い夏のビジネスシーンを快適に乗り切りましょう。
新しいレディースオーダースーツの世界を叶える、Re.museとは
そんなリクルートスーツのイメージを一新するために生まれた、オーダースーツ専門店のRe.muse。

【1】スタッフ全員が女性テーラー
【2】1mm単位の細やかな採寸で、限りなく身体にフィット
【3】素材やディティールに及ぶ細部にまで拘られた、上質な一着
【4】女性としてのキャリアを謳歌する為の一着
【5】100%国内縫製を採用
【6】女性に嬉しいメンテナンスサービスも充実。オーダー後も安心できます
Re.museでは、女性が「女性ならではの美しさ」を発揮しながら、上品でお洒落な、あなたが最高に輝くための一着を提供しています。
Re.museのオーダースーツを見てみる
テレビ取材していただきました
