こんにちは、Re.muse(@remuseordersuit)です。

めったに着るチャンスがないタキシードを着るときは、またとない晴れがましい機会のはずです。きちっとマナーとルールを守って着こなさないと、せっかくキメたのに台無しです。シーンに合わせて、お洒落に見せられるような着こなしの基本情報を紹介します。

タキシードとスーツの違い

形も似ているタキシードとスーツの違いとは、どういった点にあるのでしょうか?恥をかかないために基本を押さえておきましょう。

まずは礼装の階級を理解しよう

礼装に階級があるということを意識する人は少ないかも知れません。実は礼装にはそれぞれ『格』ともいうべき『階級』があるのです。格が上のものから順番に挙げていきましょう。

  • 正礼装:もっとも格が上でモーニング(慶事・弔事)と燕尾服(慶事)
  • 準礼装:ディレクターズスーツ(慶事・弔事)とタキシード(慶事)
  • 略礼装:ブラックスーツ・ダークスーツ(慶事・弔事)

このように、階級が大まかに3段階に分けられます。もう一つの決まりが『時間帯』です。モーニングは午前~17~18時ごろまでの『昼に着る正装』です。タキシードは、夕方~夜にかけての『夜会に着る正装』です。

モーニングとの違いは?

モーニングとタキシードは正礼装と準礼装の違いがあり、モーニングの方が格が上です。

その上で、モーニングは昼の着用ですが、夜にモーニングに同じ正礼装の燕尾服は近年着られなくなり、タキシードがその位置にあります。そのため、タキシードが正礼装と言っても問題はないでしょう。

インフォーマルとフォーマルの違い

スーツの由来は、礼服であるモーニングコートの裾を短くカットしたもので、礼装を簡略化したことが始まりです。当初は、レジャーやルームウェアの役割でしたが、時代とともにビジネスシーンで着られるようになり、広く普及しました。

タキシードは夜の礼装で、スーツとは生地も違えば、着用のルールも異なります。たとえば、スーツにはレギュラータイ(結び下げのネクタイ)を合わせるのが一般的ですが、タキシードは蝶ネクタイを合わせるのが基本です。

スーツはインフォーマル、タキシードはフォーマルな場で着用されると分類して問題ないでしょう。しかしながら、スーツでも無地のブラックスーツであれば、略式の礼装としてフォーマルの場でも認められます。

タキシードならではの特徴

タキシードには、タキシードならではのさまざまな特徴があります。詳しく見ていきましょう。

光沢感のある生地を使用

スーツとは、同素材で作られた上下揃いの洋服を指します。タキシードはスーツと同様に、上下が同じ素材(タキシードクロス)で作られますが、ジャケットの襟にはシルクなどの光沢のある生地の『拝衿(はいけん)』と呼ばれる部位があります。

そして、拝衿に使用された絹と同じ素材で作られた、お腹周りに着用するカマーバンド、または上衣と同素材のベストを組み合わせなければなりません。

タキシードは黒あるいは濃紺が基本色ですが、色物やデザインがアレンジされた『ファンシータキシード』や『ファンシースーツ』と呼ばれるものもあります。

2種類ある衿のカタチ

タキシードの襟には、ショールカラー(ヘチマ襟)と呼ばれる、外側が丸くカットされたものと、ピークトラペル(剣先襟)と呼ばれる、先が尖ったダブルのスーツによくある形の襟型があります。

ショールカラーが一般的ですが、ピークトラペルでも問題はありません。

黒無地のタキシードクロスを使用したショーツカラータイプのものに、シルクの黒無地の蝶ネクタイとカマーバンド、靴は黒のエナメルのオペラパンプスというスタイルが『ブラックタイ』と呼ばれるタキシードの基本形です。

パンツの外側には側章のライン

タキシードのパンツの側面には、ラインが走っています。これは、シルクを用いた『側章(しょくしょう)』というテーピングです。

もし側章がない無地のパンツと、タキシードのジャケットが組合されていたら、パッと見はわからなくても、違和感を感じるでしょう。

タキシードに合わせるおしゃれな小物

タキシードのスタイルに合わせる小物類も多くあります。どのような小物が必要なのか紹介しましょう。

タキシードの真骨頂、蝶ネクタイ

タキシードに合わせる小物の中でも、これでなければ正統派として成立しないとも言えるものが、黒の蝶ネクタイです。

別名ボウタイとも呼ばれ、タキシードにもっとも相応しく、新郎でもゲストでもこれを締めていれば間違いはありません。タキシードと燕尾服に対応するネクタイです。

パーティやセレモニーに着るスーツに合わせて、締めるスタイルもよく見られます。昨今では、ドレスダウンに使えるアイテムとしても人気が再燃しており、きれいめのカジュアルスタイルに、蝶ネクタイを合わせる着こなしも増えているようです。

煌びやかなウイングカラーシャツ

ウィングカラーとは、シャツの台襟部分が立ちあがったスタンドカラー風のシャツを指します。左右の襟の先が三角形に折れていて、鳥の翼に似ているため、その名がつけられており、とても煌びやかな雰囲気のシャツです。

ウィングカラーシャツには、胸に細かいプリーツが何本も入った装飾性が高いものと、入っていないものとがありますが、どちらを着用しても問題ありません。

シャツは昔、下着という認識であったため、胸元のシャツを見せることを避けるため、別の布で装飾していたようです。プリーツは、この名残だという由来があります。

ベストの代わりになるカマーバンド

目立たないけれど大切なアイテムが、カマーバンドです。ベストの代わりになるもので、先ほどのプリーツと同じく、下着であるシャツを隠すために着用します。

色は蝶ネクタイと合わせるのが基本です。『ブラックタイ』スタイルを完成させるためには、カマーバンドが抜けていてはいけませんので、忘れてはならないアイテムと言えるでしょう。

タキシードが使われるシーン

タキシードを着用するに相応しいシーンとは、どういったものでしょうか。具体例を挙げていきます。

結婚式の新郎

結婚式での新郎は、タキシードを着用するのがごく一般的です。格上のモーニングももちろん問題ないのですが、タキシードの方が華やかな雰囲気が出ます。近年は、色やデザインも豊富にあるので、新婦のカラードレスに合わせてコーディネートしても良いかもしれません。

また、新郎が略礼装であるブラックスーツでは、格が下がるために来賓の礼装とのバランスが悪く、NGとなります。

友人として来賓の立場で出席する場合は、タキシードかブラックスーツ、またはダークスーツです。ゲストは、主催者側と同格以上のモーニングや燕尾服を着用するのはマナー違反となりますので、注意が必要です。

パーティや式典の表彰者

卒業式・入学式等の式典などで、校長や教頭はモーニングを着用することが多いでしょう。しかし、式典での表彰者の立場で出席するときは、タキシードが最適です。保護者としての出席であれば、略礼装(ブラックスーツかダークスーツ)でも問題ありません。

晩餐会などの少しかしこまったパーティーでは、タキシードが基本です。招待状に『ブラックタイ』の指定がある場合や、会の雰囲気に合わせて、タキシードの色やデザイン、小物を変更するとより着こなしている感が出るでしょう。

まとめ

タキシードとスーツの違いや、着用するシーンなどの基本情報を紹介しました。

本来そうたびたび着るものではありませんが、いざ着るときにはなんらかの晴れがましい場であることが多いでしょう。

基本を押さえて、フォーマルスタイルのおしゃれを存分に満喫しましょう。

新しいオーダータキシードの世界を叶える、Re.museとは

タキシードのイメージ、それは多くの人にとってブラックスーツではないでしょうか。 正統派ブラックフォーマルは勿論、Re.museが考えるタキシードは、着る人の個性と自由が表現された、あなただから着こなせる一着であることがマスト。

TUXEDO & ENGAGEMENT SUIT 着脱式タキシード

本格的なタキシードとして結婚式・パーティーにもご着用いただけ、ラペルの拝絹やパンツの側章を取り外して、デイリースーツとしてのご愛用も可能とする、新しい発想のタキシードです。
Re.museのタキシードはこちら

テレビ取材していただきました

動画はこちら